MENU
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
恋愛に“知識”と“戦略”を。感情だけに頼らない婚活メディア。
恋愛リテラシー
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
恋愛リテラシー
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  1. ホーム
  2. メンタル・継続法
  3. 【婚活で成果が出ない時】心が折れそうなあなたへ贈る“継続の技術”

【婚活で成果が出ない時】心が折れそうなあなたへ贈る“継続の技術”

2025 8/23
メンタル・継続法
2025年7月27日2025年8月23日

婚活を始めた頃は、新しい出会いややり取りのすべてが新鮮で、自然と行動できていたはずです。

けれど、数か月が経つとマッチ数が減り、既読スルーが増え、ようやく決まったデートも直前でキャンセルされることが増えてきます。

そんな日々が続くと、「このまま続けても意味がないのでは」と心が折れそうになる夜もあるでしょう。

この記事では、アラフォー婚活で行き詰まりを感じたときに有効な“無理せず続けられる仕組み”を、筆者の一次体験と婚活市場データをもとに解説します。


目次

婚活が続かなくなる背景と心理

婚活は短距離走ではなく、長距離マラソンのようなものです。
スタート直後はやる気に満ちていても、活動期間が長くなるにつれて心理的・環境的な壁が現れます。

よくある停滞のきっかけ
・マッチ数が減る
・既読スルーや返信なしが続く
・デートがドタキャンされる

こうした出来事が重なると、「自分は選ばれないのでは」という不安が芽生え、行動そのものが減ってしまいます。さらに、行動量が減ることで成果も出づらくなり、悪循環に陥ります。

筆者も、活動開始から半年で同じ状況を経験しました。最初は週に数件あったマッチが、気づけば月に1件。返信が途絶えるたびにプロフィールや会話力を疑い、アプリを開くことすら億劫になりました。


第一の対策:行動ハードルを下げる

停滞期を乗り越えるために有効なのが、「行動のハードルを極限まで下げる」ことです。完璧な行動を目指すのではなく、まずは「動けた」という事実を積み重ねます。

小さな行動の例

  • アプリを開くだけ
  • プロフィールを1件だけ読む
  • 写真を1枚見直して保存する

これらは一見、成果に直結しないように見えますが、「今日も動けた」という感覚が次の行動を後押しします。
筆者もこの方法で「アプリを開く」だけを目標にしましたが、結果的に開いたついでにメッセージを送る日も増えました。大切なのは、心理的な負担を減らすことです。


第二の対策:感情を整理する軽い振り返り

成果が出ない時期は、事実以上に自分を否定してしまう傾向があります。そこで役立つのが、感情を外に出して整理する習慣です。

15分振り返り法

  1. 今週できたことを1つ書く
  2. つらかった出来事をメモする
  3. 来週意識したい行動を1つ書き出す

例えば、「返信が来なかった」だけでなく「週に2回アプリを開いた」「プロフィール写真を見直せた」といったポジティブな事実も書き残します。
筆者もこの方法を取り入れてから、「意外と動けている部分もある」と気づき、活動を続けるためのエネルギーを回復できました。

第三の対策:立ち止まり方を整える

婚活がつらく感じる時期ほど、「やらなければ」という義務感が強まります。ですが、この意識が疲弊の原因になることも少なくありません。そこで大切なのは、意図的に立ち止まる日をつくることです。

回復スイッチの例

  • 婚活を一切しない日を1日だけ作る
  • 全く関係ない趣味を1時間楽しむ
  • 散歩しながら好きな音楽を聴く

筆者は、意図的に「婚活完全オフ日」を設定しました。その日はアプリも開かず、仕事帰りにカフェで本を読む。これだけで気持ちの負担が軽くなり、翌日には自然と行動する気力が戻りました。休むことは後退ではなく、次に進むための充電です。


頑張らなくても続く仕組みづくり

継続は「努力」ではなく「設計」です。やる気があるときもないときも、自然に動ける環境や習慣をつくることで、長期的に続けられます。

実践ポイント

  • 婚活予定を詰め込みすぎない
  • 深呼吸をする時間を日常に組み込む
  • 寝る前に「今日できたこと」をひとつ思い出す

例えば、筆者はアプリの通知をオフにして「活動する時間を自分で決める」ようにしました。すると、婚活に追われる感覚が減り、自分のペースを保ちながら行動できるようになりました。


経験を改善データに変える

成果が出なかった期間も、振り返りと記録を通して改善の材料にできます。

記録しておくべき項目

  • やり取りが途切れた原因と思われるポイント
  • 反応が薄かったプロフィール文や写真
  • 初回メッセージの長さや内容の傾向

筆者は記録をつけ続ける中で、「初回メッセージが長すぎると返信率が下がる」ことを発見しました。文章を短くし、相手のプロフィールに触れる形に変えたところ、返信率は約20%上昇しました。数字の裏付けがあると改善もやりやすくなります。


小さな積み重ねが未来を変える

婚活は、自分の行動と感情の両方を整えていくプロセスです。
ときには停滞を感じ、ときには前進を実感する。
その繰り返しの中で、出会いの価値は深まっていきます。

ふと送った一通のメッセージが、未来のパートナーとのきっかけになることもあります。

やめなかったからこそ出会えた、そう思える日がきっと来ます。今日も自分のペースで、一歩を踏み出してみましょう。


要点箇条書き

  • 婚活が続かない原因は心理的負担と行動ハードルの高さ
  • 小さな行動から再開し、自分を肯定する習慣を持つ
  • 軽い振り返りで感情を整理し、自己肯定感を保つ
  • 意図的な休みで心と行動の回復を促す
  • 経験を記録し、改善データとして活用する
メンタル・継続法
アラフォー婚活 メンタル

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @mukuta_konkatsu Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【婚活がうまくいかない原因】「自信がない」から抜け出す7ステップ

この記事を書いた人

ムクタのアバター ムクタ

アラフォーを応援する婚活ブロガー

37歳で婚活を開始。マッチングアプリ5種、街コン20回以上、婚活パーティ15回以上を経験し、40歳で結婚。自身の失敗と成功の体験をもとに、30〜40代婚活の戦略とリアルを発信しています。
個別での相談も承ります。

この著者の記事一覧へ

関連記事

  • 【婚活がうまくいかない原因】「自信がない」から抜け出す7ステップ
    2025年8月1日

© 2025 恋愛リテラシー.

目次
Cookieポリシー

当サイトでは、ユーザー体験の向上や広告配信、アクセス解析のためにCookieを使用しています。

「同意する」を選択された場合、すべてのCookieが利用されます。「同意しない」を選択された場合、必須Cookieのみ利用され、アクセス解析や一部の広告機能が制限される場合があります。

詳細はプライバシーポリシーをご覧ください。

必須 Always active
サイトの基本的な機能を提供するために不可欠なCookieです。これらが無効な場合、サイトは正しく動作しません。
Preferences
The technical storage or access is necessary for the legitimate purpose of storing preferences that are not requested by the subscriber or user.
統計
サイトの利用状況を分析するために使用されます。個人を特定せず、集計目的で利用されます。 The technical storage or access that is used exclusively for anonymous statistical purposes. Without a subpoena, voluntary compliance on the part of your Internet Service Provider, or additional records from a third party, information stored or retrieved for this purpose alone cannot usually be used to identify you.
マーケティング
興味・関心に基づく広告表示や広告効果の測定に使用されます。
Manage options Manage services Manage {vendor_count} vendors Read more about these purposes
設定
{title} {title} {title}