はじめに|マッチングアプリって本当に出会えるの?
「マッチングアプリって、実際どうなの?」
「もうアラフォーだし、いまさら始めても無理じゃない?」
そんな風に不安や疑問を感じている方は多いはず。
実は僕もその一人でした。
37歳で婚活をスタートしたとき、世間の目や年齢、そして“アプリで出会うなんて…”という偏見に戸惑っていました。
しかし、勇気を出してアプリに登録し、実際に出会った女性と1年後に結婚することができました。
この記事では、僕のリアルな体験をもとに「マッチングアプリの実態」「成功までのステップ」「アプリのメリット・デメリット」「成功するための心構え」まで、初心者にもわかりやすく解説します。
利用したアプリと出会いの流れ
僕が選んだのは、累計会員数1,000万人以上を誇る人気婚活アプリ【Omiai】。
Omiaiを選んだ3つの理由:
- 地方在住でも出会えるほど会員数が多い
- 真剣に結婚を考えている人が多い
- 趣味や価値観でマッチングしやすく、自然に会話がスタートできる
登録後、プロフィールや写真を整えて数日でマッチングが発生。
しかし、最初はうまくやり取りが続かず、返信が途切れることもしばしば。
そこで、写真やプロフィール文、メッセージ内容を改善し続けた結果、反応率がアップし、マッチングの質も向上。
最終的に出会ったのが、現在の妻です。
出会いから結婚までの交際ステップ
Omiaiでマッチングしてから、以下のようなステップで関係が進展しました。
マッチングから1週間後、カフェで軽くお茶。お互いに無理なく話せる雰囲気を意識
ランチや買い物など、ライトな外出を重ねる
3回目のデート後、僕から告白。真剣交際が始まる
付き合いの中で、お互いのライフスタイルや価値観を少しずつ確認
無理に進めず、自然な流れでプロポーズし、入籍
大切にしていたのは「焦らず」「誠実に」「共感を大切にする」姿勢です。
マッチングアプリを使って感じたこと
やってみると“意外と普通”だった
始める前は「恥ずかしい」「怪しい」「特別なこと」と思っていましたが、実際に始めてみると、感覚的には“就活”や“趣味仲間探し”に近いものでした。
皆さんプロフィールに真剣さがあり、丁寧にやり取りをしてくれる人が多く、不安はすぐに消えました。
マッチングアプリのメリット3選
1. 自分のペースで婚活できる
仕事や趣味を犠牲にせず、空いた時間で無理なく出会いを探せるのが魅力。
2. 価値観・ライフスタイルが合う人に出会いやすい
検索条件やプロフィール情報が豊富なので、マッチング率も高くなります。
3. 中身を重視した出会いができる
メッセージを重ねることで、外見や第一印象だけでなく、人間性を深く知ることが可能です。
デメリットと注意点3選
1. 写真・プロフィールの“盛りすぎ”に注意
加工写真や誇張されたプロフィールは、実際に会った時にギャップになりやすいです。
2. やり取りが続かない場合もある
テンプレ返信や共通点が見つけづらい相手とは、自然とフェードアウトすることも。
3. 同時進行が当たり前
複数人とのやり取りが前提なので、相手に対しても誠実な対応が求められます。
僕が成功できた3つの理由
1. 自分の市場価値を理解し、背伸びしなかった
等身大の自分をアピールしつつ、“自分らしさ”を活かしました。
2. プロフィールと写真に時間をかけた
第三者の意見を取り入れながら、丁寧に改善。
3. 常に“相手視点”で行動した
メッセージも、デートの提案も、「相手がどう感じるか?」を最優先に考えました。
まずは一歩を踏み出してみよう
婚活は、始めなければ何も起こりません。
年齢や過去の恋愛経験にとらわれず、「とにかくやってみる」ことが最初のステップです。
多くの婚活アプリは登録無料(男性は無料だとほぼ何もできませんが)、最初は軽く試すだけでもOK。
おすすめマッチングアプリ比較表
アプリ名 | 特徴 | 向いている人 |
---|---|---|
Omiai | 真剣交際目的の会員が多く、30代〜40代が多い | アラフォーの婚活層 |
Pairs | 会員数国内最多。初心者にも安心 | 20〜40代の恋活・婚活層 |
marrish | 再婚希望者・シンパパ・シンママにも優しい | バツイチ・子育て経験者 |
ユーブライド | 成婚実績豊富。年齢層高めで落ち着いた雰囲気 | 30代後半〜50代 |
まとめ|マッチングアプリは“普通の婚活手段”です
- アラフォーでも十分に出会える可能性がある
- 大事なのは“誠実さ”と“続ける姿勢”
- やってみれば、意外とハードルは高くない
「そろそろ本気で婚活したい」そう思ったときが、ベストタイミング。
この記事が、あなたの一歩目の背中を押せたなら嬉しいです。
【無料相談・プロフィール添削受付中】
「このプロフィール、伝わってる?」
「やりとりが続かない原因は?」
など、お気軽にご相談ください。
コメント